【徹底解説】ディズニークルーズのリピーター特典「キャスタウェイクラブ」とは?特典・ランク制度・入会条件を詳しく紹介!

ディズニークルーズのリピーター特典「キャスタウェイクラブ」とは?特典・ランク制度・入会条件を詳しく紹介!


ディズニークルーズに一度でも乗船した方が自動的にメンバーになれる「ディズニーキャスタウェイクラブ(Disney Castaway Club)」。我が家も初乗船の翌年からその特典を最大限に活用してさらにクルーズ旅行を楽しんでいます!

この記事では、気になるランク制度・特典内容・ランクアップの方法など、リピーターには欠かせない情報をわかりやすくご紹介します。
初めての方でも将来の楽しみに、リピーターの方には特典活用のヒントになるはずです!

ディズニーキャスタウェイクラブとは?

ディズニークルーズライン(DCL)を一度でも利用した方が自動的に入会できる、リピーター向けの会員プログラムが「キャスタウェイクラブ」です。初回乗船のあと、自動的に会員IDが発行され、次回以降の予約時からさまざまな特典が適用されます。
  • 一度乗船すれば自動で入会(入会金・年会費なし)
  • 初回乗船後、会員IDが発行されます。

  • 家族単位ではなく、個人単位で換算されます。

  • 5年以内に再乗船しないとランクが失効となります。

  •  予約・オンボード・買い物での特典が、乗船回数に応じてグレードアップします。

5年失効ルールはコロナ禍でできたルールです。我が家は2019年の乗船が最後だったので、慌てて2023年に乗船しました。今後h、コロナ禍のようなパンデミックの際は延期ルールなどできて欲しいなと思います。

ランク制度と条件|シルバー・ゴールド・プラチナ・パールの違い

キャスタウェイクラブの特典は、乗船回数に応じて少しずつステップアップしていきます。ここでは、各ランクでもらえる具体的な「予約の優先権」や「チェックイン開始日」などを、実際の使い心地と合わせてご紹介します。

ランク 乗船回数 主な特典例
シルバー 1回以上 クルーズの早期予約、優先チェックイン、限定ギフト
ゴールド 5回以上 +メンバー限定パーティ招待(8泊以上)、船内でのグッズ割引
プラチナ 10回以上 +有料レストランのディナー1回無料
パール 25回以上 +デジタルフォトパッケージ無料


シルバー(1回以上の乗船)

初回乗船を終えると、自動的にこのランクになります。

  • 旅程の先行予約:一般公開の1日前から

  • アクティビティ予約:乗船の90日前から

  • オンラインチェックイン:乗船の33日前から可能

初めての乗船で気づかなかった新航路の予約もシルバーになると少し余裕を持って部屋を選べるようになります。人気のポートアドベンチャーやダイニングも取りやすくなりました。またお部屋にオンボードギフトとして、カードを入れるランヤードが届きます。カード入れを持って行かなくて良くなったのもよかったです。

ゴールド(5回以上の乗船)

ここから一気に特典が充実してきます。ちょっとした優越感あり!

  • 旅程の先行予約:一般公開の2日前から

  • アクティビティ予約:乗船の105日前から

  • オンラインチェックイン:乗船の35日前から可能

8泊以上のクルーズでは、メンバー限定のリセプションに招待されることも。無料のドリンクやスナックをいただきながら、ちょっとしたVIP気分を味わえます。なかなか8泊以上のクルーズに乗れませんが笑グッズも10%ほど割り引かれます。

プラチナ(10回以上の乗船)

ここまで来ると、予約の自由度が一段と上がります。

  • 旅程の先行予約:一般公開の3日前から

  • アクティビティ予約:乗船の120日前から

  • オンラインチェックイン:乗船の38日前から可能

 一番便利だったのは、Paloの無料ディナーです。家族で落ち着いたディナーを楽しめたのは、プラチナならではの特典です。

パール(25回以上の乗船)

2023年にできたばかりの、最上級ランクです。

  • 旅程の先行予約:一般公開の4日前から

  • アクティビティ予約:乗船の123日前から

  • オンラインチェックイン:乗船の40日前から可能

さらにこんな特典も:

  • 無制限のデジタルフォトパッケージ付き

  • 50回以上乗船すると、キャスタウェイ・ケイに名前が掲示される特典も!(数に限りあり)

私たちはまだパールまでは行っていませんが、クルーズ中に白いネックストラップをつけているゲストを見ると「いつかは…!」と思わずにはいられません。

公式サイト情報はこちら

オンボードギフト

シルバーランクでトートバック、ゴールドランクでウェットドライバッグ、プラチナランクでミッキーの顔のビーチタオル、パールランクでタンブラーがついてきます。
キャスタウェイクラブグッズ

かなり大きめのトートバッグをもらえました。これはディズニークルーズ25周年限定のようで、2025年現在配布していないようです。どちらのデザインも可愛かったのに残念です。ミッキーやミニーが書いていないデザインのバッグが置いているようです。
キャスタウェイクラブトートバックキャスタウェイクラブウェットドライバッグ



よくある質問(FAQ)

Q1. 子どももメンバーになりますか?
A. はい、子どもも乗船回数に応じてメンバーとなり、ランクアップしていきます。

Q2. 家族全員でランクが共有されますか?
A. いいえ、キャスタウェイクラブのランクは個別に管理されています。そのため、家族でも乗船回数が異なれば、ランクにも差が出ます。

Q3. ランクは永久に維持されますか?
A. 維持するためには、5年以内に1度乗船する必要があります。


さらに上を目指すなら?ランクアップのためのおすすめ航路

キャスタウェイクラブのランクを早く上げたい方には、短期クルーズを活用するのが効果的です。7泊に乗っても3泊に乗っても同じ1回のカウントです。

つまり3泊クルーズに乗るのが効率よし!バハマクルーズやシンガポールクルーズなどが3泊クルーズです。

さらに「バック・トゥ・バック乗船」と呼ばれる、複数クルーズを連続で予約する方法で、短期間に複数回乗船を実現できます。お部屋に荷物を置いて置けるので楽との噂。

我が家はランクアップを目指していたわけではなく、20年以上かけてようやくプラチナランクになりました。のんびり自分のペースで進んでいきましょう。


まとめ|リピーターこそ知っておきたい特典満載の「キャスタウェイクラブ」

ディズニークルーズラインのリピーター制度「キャスタウェイクラブ」は、乗るだけで自動的に入会でき、回数を重ねるごとに特典が増える魅力的なシステムです。

一度乗って終わりではなく、回数を重ねるほど、より快適で特別な体験が待っています。家族でのクルーズはもちろん、ディズニーファン同士の旅行にも、制度を上手に活用して次回のクルーズをより充実したものにしましょう。


ディズニークルーズライン情報まとめに戻る

Next Post Previous Post