【保存版】ローテーションダイニング完全攻略|ディズニークルーズのショーレストランを全船比較!

ローテーションダイニング完全攻略|ディズニークルーズのショーレストランを全船比較!

ディズニークルーズラインでは、各船に3つの「ローテーション・ダイニング」レストランが用意されており、乗船中にそれらを日替わりで楽しむ仕組みになっています。どのレストランもディズニーらしいテーマ性があり、まるで物語の中に入り込んだような食体験が魅力です。

今回は、各レストランがどの船にあるのかを中心に、共通点や違い、演出、提供される料理の傾向についても詳しくご紹介します。

ローテーション・ダイニングとは?

ディズニークルーズライン独自の食事スタイルで、乗船中は3つのテーマレストランを日替わりで回っていく仕組みになっています。毎晩レストランが変わるので、違った雰囲気や演出が楽しめるのが魅力です。

食事時間は「1stシーティング」「2ndシーティング」の2種類があり、

  • 1stシーティング:18時から夕食 → 20時からショー

  • 2ndシーティング:18時からショー → 20時から夕食
    という流れになります。

1stは子連れファミリーが多く、賑やかな印象があると言われています。我が家は毎回1stですので、2ndとの違いはわかりません。

また、給仕担当(サーバー)は毎晩同じスタッフがついてくれるので、初日に伝えた好みやアレルギーなどはきちんと把握してもらえます。

日によってはショーや演出付きのレストランもあれば、静かに食事を楽しむ雰囲気の場所もあり、毎晩新鮮な気分になります。

座席は基本的に固定で、プライベート席もあれば、他のグループと同席になることもあります。リクエストは可能ですが、通るかどうかは状況次第です。


レストラン一覧と対応する船


レストラン名 船名 テーマ 特徴・演出
Animator’s Palate Magic, Wonder, Dream, Fantasy アニメーション キャラクターが壁に登場。Dream/Fantasyでは"Drawn to Magic"や"Animation Magic"が上演される
Lumiere’s / Triton’s Magic / Wonder 美女と野獣 / リトル・マーメイド クラシックなフランス料理。落ち着いた雰囲気
Rapunzel’s Royal Table Magic 塔の上のラプンツェル ライブ演奏&キャラグリ付きの華やかな演出
Tiana’s Place Wonder プリンセスと魔法のキス 本格ケイジャン料理+ジャズ生演奏!
Royal Palace / Royal Court Dream, Fantasy プリンセス全般 クラシックなフランス料理。落ち着いた雰囲気
Enchanted Garden Dream, Fantasy フランス庭園風 花が開く演出など、時間で変化する内装
Arendelle: A Frozen Dining Adventure Wish アナと雪の女王 アナ&エルサによるライブショー付きディナー
Worlds of Marvel Wish, Treasure, Destiny マーベル アベンジャーズのオリジナルドラマがあるインタラクティブな演出付き
1923 Wish, Treasure, Destiny ウォルト・ディズニー創業期 洗練されたカリフォルニア料理。アニメーション原画が展示されていて、内装が美術館のよう
Plaza de Coco Treasure リメンバー・ミー 音楽&家族愛のストーリーが展開されるショーレストラン
Pride Lands: Feast of The Lion King Destiny ライオン・キング プライドランドを舞台にしたライオンキングのショーレストラン
Hollywood Spotlight Club Adventure ハリウッド ハリウッドの黄金時代をテーマにしたエンターテイメントレストラン。ショーやライブ演奏が楽しめるグリーティングダイニング。
Navigator's Club Adventure 航海 船長のダイニングルームを再現したクラブ風レストラン。落ち着いた雰囲気で食事が楽しめるグリーティングダイニング。
Animator's Table / Animator's Palate Adventure アニメーション アニメーションの制作過程をテーマにしたレストラン。自分の描いた絵がディズニーキャラクターとダンスする夢の共演を体験できます。
Enchanted Summer Restaurant Adventure プリンセス ラプンツェル、アナと雪の女王をテーマにしたレストラン
Pixar Market Restaurant Adventure ピクサー作品 ピクサー映画をテーマにしたマーケットスタイルのレストラン

定番メニューの味やボリュームについて

ディズニークルーズでは、船やレストランによってテーマは異なりますが、実は「定番メニュー」も存在しています。どのレストランでも、以下のような料理がよく登場します:

  • 前菜:シュリンプカクテル、トマトバジルスープ

  • メイン:ビーフテンダーロイン、チキンシュニッツェル、サーモン

  • デザート:チョコレートスフレ、アーモンドケーキ、アイスクリーム各種

これらはレストランごとにアレンジされて提供されるものの、味付けやクオリティは基本的にどの船でも高水準。アラスカ航路なら鮭がより美味しく、カリブ航路ではカニやエビが新鮮、というような素材の違いは多少ありますが、慣れてくると「メニューで味が想像できるくらい」安定感のある味です。

ちなみに、ボリュームはかなり多めです。前菜・メイン・デザートをすべて頼む必要はなく、好きなものだけを注文するスタイルでOKです。とはいえ、サーバーさんに「本当にそれだけでいいの?」と毎回聞かれるかもしれません。でも遠慮せず、体調や気分に合わせて調整しましょう。

特に7泊以上のクルーズでは、毎日アメリカンスタイルの料理が続くので、後半はちょっと重く感じることも。我が家も、後半は胃薬をお供にしていました……無理せず楽しむのが一番です!


まとめ:どの船が自分に合っている?

各船には、それぞれ特徴的なショーレストランをまとめました。プリンセス系の演出を楽しみたい方には、Magic・Wonder・Wishがおすすめ。特に小さなお子さま連れや、プリンセスとの交流を楽しみにしている方にはぴったりです。

マーベルのショーレストランは、Wish以降の全ての船に搭載されています。ただし、Wish以降の船はかなり大型なため、席によってはショーが見えにくいこともあります。その点、MagicやWonderは船全体がコンパクトなので、どのテーブルからもステージが見やすいのが魅力です。

どのレストランも魅力的なので「全部行きたい!」と思ってしまいますが、自分の好みや旅の目的に合わせて選ぶのがベスト。ショーを重視するか、静かに食事を楽しみたいかで、選び方も変わってきます。

あなたにぴったりの船とレストランが見つかりますように!

船名 特徴的なレストラン 向いている方
Magic Rapunzel’s Royal Table クラシック+ラプンツェル好きに
Wonder Tiana’s Place ティアナ好き+ジャズと本格南部料理を楽しみたい方に
Dream / Fantasy Animator’s Palate(タートル・トーク) タートル・トークをレストランで体験したい方に
Wish Arendelle, Worlds of Marvel アナ雪好き+マーベル好き
Treasure Plaza de Coco, Worlds of Marvel リメンバーミー好き+マーベル好き
Destiny Pride Lands: Feast of The Lion King,  Worlds of Marvel ライオンキング+マーベル好き
Adventure Hollywood Spotlight Club, Navigator's Club, Pixar Market Restaurant キャラクターダイニング&初のピクサーテーマを体験したい方におすすめ

補足:大人専用レストランもあり

各船には有料の「アダルト・ダイニング」も存在します(例:Palo、Remy、Enchante)。静かで贅沢なコース料理を楽しめる場所としてカップルにも人気です。



ディズニーウィッシュ号のレストランはこちらから詳しく紹介しています。


ディズニークルーズライン情報まとめに戻る

Next Post Previous Post