【保存版】ディズニークルーズのショー徹底解説|船ごとのミュージカル&エンタメ完全ガイド
こんな方におすすめの記事です
ディズニークルーズでどの船を選ぶか迷っている
船ごとのミュージカルやショーを事前に把握しておきたい
感動系、子ども向け、キャラ多めなど、好みに合う作品を知りたい
ディズニークルーズの魅力、それは“毎晩楽しめるブロードウェイショー”!
ディズニークルーズの最大の魅力のひとつは、毎晩楽しめる本格的なショー。およそ1時間弱のブロードウェイクオリティのミュージカルが毎日上演され、クルーズの旅を一層華やかにしてくれます(※泊数により上演回数は異なります)。
しかも、船によって上演される演目が異なるため、「どの船に乗るか=どのショーを観るか」という楽しみ方もできるんです!これって、ちょっとした“贅沢な悩み”ですよね。
さらに、毎晩のショーは1日2回上演されており、ディナーの時間帯によって鑑賞のタイミングが決まっています:
ファーストシーティング(18時ごろ夕食)→その後20時台にショー
セカンドシーティング(20時ごろ夕食)→その前18時台にショー
どちらを選んでもショーを見逃す心配はなし!どの客層にも優しい設計になっています。
🚢 船別ショー&デッキエンタメ 一覧(2025年5月時点)
船名 | メインミュージカル | デッキ&特別エンタメ | シアター収容人数(目安) |
---|---|---|---|
Magic | Tangled Twice Charmed Disney Dreams |
パイレーツナイト 🌴 Set Sail Celebration(クラシック版) |
約977席× 2回公演 |
Wonder | Frozen The Golden Mickeys Disney Dreams |
パイレーツナイト 🌴 Frozen Deck Party(アラスカ限定) Set Sail Celebration(クラシック版) |
約977席× 2回公演 |
Dream | Beauty and the Beast The Golden Mickeys Disney's Believe |
パイレーツナイト 🌴 Set Sail on a Dream(Dream専用) |
約1340席 × 2回公演 (2階席あり) |
Fantasy | Aladdin Frozen Disney's Believe |
パイレーツナイト 🌴 Fantasy Sail Away(Fantasy専用) |
約1340席 × 2回公演 (2階席あり) |
Wish | Disney Seas the Adventure The Little Mermaid Aladdin |
Set Sail on a Wish Pirate’s Rockin’ Parlay Party |
約1250席 × 2回公演 (2階席あり) |
Treasure | Disney Seas the Adventure Beauty and the Beast The Tale of Moana |
Set Sail on a Treasure Pirate’s Rockin’ Parlay Party |
約1250席 × 2回公演 (2階席あり) |
Destiny | Disney Seas the Adventure Frozen Hercules |
Set Sail on a Destiny(予定) Pirate’s Rockin’ Parlay Party |
約1250席 × 2回公演 (2階席あり) |
Adventure | Remember the Magic Disney Seas the Adventure |
Let’s Set Sail Avengers Assemble! Baymax Expo Duffy & Friends Moana: Call of the Sea など |
情報未定(2025年就航予定)(2階席あり) |
補足情報
パイレーツナイト: 多くの航路で実施。Wish以降の新船では「Pirate’s Rockin’ Parlay Party」に進化Frozen Night: アラスカ航路限定。Wonderのみ
Sail-Away Parties: 各船ごとに異なるテーマ演出あり
🎭 ブロードウェイ好きが選ぶ!感動系ミュージカル Top 3
- Beauty and the Beast(Dream, Treasure)
映像と舞台の融合が圧巻。感情表現も見応えあり。 - The Tale of Moana(Treasure)
未見ですが、評判と構成を分析すると、音楽・演出ともに傑作の予感。この船でしか見れないオリジナルショーとして最高と評価されています。 - Disney Dreams(Magic, Wonder)
ピーターパンと少女が夢の力で成長する姿に涙。これぞディズニーマジック!
🧸 小さなお子さま連れにおすすめ Top 3
- Frozen: A Musical Spectacular(Wonder, Fantasy, Destiny)
子どもに大人気のアナ雪。安心して観られる構成。 - Disney Seas the Adventure(Wish, Treasure, Destiny)
キャラクターの登場が連続&テンポが良く飽きない。 - The Golden Mickeys(Wonder, Dream)
授賞式形式で話が進み、多ジャンルにわたる名シーンが続き、飽きがこない。
🎉 キャラクター登場数が多いショー Top 3
- Disney Seas the Adventure(Wish, Treasure, Destiny)
ミッキー、ミニー、ティアナ、ミゲルなど豪華キャラ勢揃い! - The Golden Mickeys(Wonder, Dream)
授賞式スタイルで次々にキャラ登場。写真映え◎。 - Disney Dreams(Magic, Wonder)
多くのディズニーキャラが登場し、夢の世界が広がる。
✅ 管理人おすすめ:Wonderがバランス最強!
Disney Dreams: 感動とキャラ登場のバランスが◎Frozen: A Musical Spectacular: 子どもに大人気。アナ雪が安心感あり
The Golden Mickeys: ディズニーらしい華やかさと物語性
筆者は現在までに10回以上乗船し、ほとんどのショーを体験済み。The Tale of MoanaとHercules、Remember the Magic以外は実際に鑑賞済みです。
各船のシアターの様子|座席配置や見え方の違い
実際のシアターの雰囲気や座席の見えやすさは、船によって少しずつ異なります。ここでは、筆者が実際に体験した感想を元に、シアターの見え方や座席配置の特徴をご紹介します。
Disney Magic/Disney Wonder
「Magic」と「Wonder」はクラシック船らしく、シアターも比較的コンパクト。
その分、どの座席からでもステージが見やすく、端の席でも大きなストレスは感じません。
特に小さなお子さま連れや、舞台の細かい表情を見たい方にはおすすめです。
Disney Dream/Disney Fantasy
こちらは大型船のため、シアターも広々。横幅が広く、1階席からも全体が見渡しやすいのが特徴です。
視界を遮る柱などもなく、座席の段差もしっかりしていて見やすさ◎。
また、2階席(バルコニー)もあり、上から俯瞰で楽しむのが好きな方にもぴったりです。
Disney Wish/Treasure/Destiny
新しい船で導入されているのがこのタイプ。
客席数は多いですが、ステージ幅はややコンパクトな印象で、演出の密度が高く感じられます。
1階席からはステージとの距離が近く、臨場感があります。
2階席にもバルコニーがありますが、一部に柱があるので、視界がやや遮られる席も。
とはいえ、どの座席も概ね見やすく、照明や音響も最新のものが使われています。