【体験レポ】ディズニークルーズ「トリトン」アラスカ航路限定おすすめメニュー紹介



ディズニークルーズワンダー号にあるレストラン「トリトン」では、アラスカ航路限定の特別メニューを堪能できます。ぷりぷりのロブスターや濃厚なチョコレートラバケーキは必食!実際に食べた料理の感想をまとめました。2024年時点の情報です。
※ロブスターやラバケーキは他の7泊航路でも食べれます!

Appetizers(前菜)

Aged Prosciutto(熟成プロシュート)
Sun-dried Tomatoes, Parmesan, Roasted Garlic
おすすめ度:★★★☆☆(3/5)
塩気のきいた生ハムとチーズ、トマトの王道の組み合わせ。ワインに合う前菜です。

Marinated Tiger Shrimp(マリネタイガーシュリンプ)
with Celery Hearts and Remoulade
おすすめ度:★★★★★(5/5)
大きくてプリッとした海老の食感とさっぱりしたソースが美味しい。

Regional Inspirations

Huntsman Appetizer(ハンツマン前菜盛り合わせ)
Duck Terrine, Rosemary Ham, Goat Cheese, Honey, Pickles, Berries
おすすめ度:★★★☆☆(3/5)
鴨のテリーヌやハム、チーズを少しずつ楽しめる贅沢な盛り合わせです。

Roasted Oyster Mushrooms(オイスターマッシュルームのロースト)
Sesame Artichoke Purée, Yuzu Vinaigrette
おすすめ度:★★★★☆(4/5)
香ばしいきのこと柑橘の酸味がアクセントです。美味しい。

Soups & Salads(スープ&サラダ)

Braised Oxtail Soup(牛テールの煮込みスープ)
with Spinach and Garlic Tortellini
おすすめ度:★★★☆☆(3/5)
旨味の強いテールスープにトルテリーニが入って食べ応えあり。濃いめのコンソメスープだと思います。

Beefsteak Tomato & Vidalia Onion Salad(ビーフステーキトマトとオニオンサラダ)
with Cabernet Vinaigrette
おすすめ度:★★★★☆(4/5)
シンプルなトマトとオニオンのサラダ。酸味の効いたドレッシングが爽やか。Beefsteak Tomatoはトマトの種類みたいです。

Regional Inspirations

White Onion Soup(ホワイトオニオンスープ)
with Caraway and Smoked Alaskan Salmon
おすすめ度:★★★★★(5/5)
玉ねぎの甘みにスモークサーモンの香ばしさがあるクリーミーな塩気のあるスープでした。美味しい。

Roast Carrot & Parsnip Salad(人参とパースニップのローストサラダ)
with Sour Cream & Walnut Vinaigrette
おすすめ度:★★★☆☆(3/5)
根菜の甘みがしっかり感じられるヘルシーなサラダ。

Bread(パン)

Sourdough Bread(サワードウブレッド)
with Roasted Red Pepper Dip
酸味のあるパンに甘みのあるディップがよく合います。

Main Course(メイン料理)

Oven-Baked Lobster Tail(オーブンベイクドロブスターテイル)
Sun-dried Tomato, Lemon-Pesto Mash, Roasted Asparagus
おすすめ度:★★★★★(5/5)
ぷりぷりのロブスターを一尾食べれちゃいます。このメニューの時はもうこれしか食べてないです。


殻はその場でサーバーさんが取り除いてくれます。

Fettuccine with Parmesan Crusted Chicken(チキンのパルメザンクリームフェットチーネ)
with Peppers and Mushrooms in Cheddar Sauce
おすすめ度:★★★☆☆(3/5)
骨付きチキンとその下にあるパスタに絡んだ濃厚なチーズソースの付け合わせです。

Roasted Red Snapper(ローストレッドスナッパー)
with Fennel, Olives, Peppers, Potato Ragout, Saffron Broth
おすすめ度:★★★★☆(4/5)
ふっくら焼き上げられた鯛をトマトベースで煮込んだ一皿。

Regional Inspirations

Roasted Bering Sea Halibut(ベーリング海ハリバットのロースト)
Minted Green Peas, Potato Cake, Chive Cream Sauce
おすすめ度:★★★☆☆(3/5)
白身魚をクリーミーなソースで煮込んだ料理です。

Pan-Seared Venison Medallions(鹿肉のソテー)
with Red Cabbage, Potato Croquettes, Port Wine Sauce
おすすめ度:★★★☆☆(3/5)
小さめの鹿肉の塊を3つほど乗せた料理。甘酸っぱいソースでクセも少なく食べやすいらしいです。

Marinated Bulgur Wheat(ブルグル小麦のマリネ)
with Roasted Root Vegetables and Dill Yogurt
おすすめ度:★★☆☆☆(2/5)
穀物のマリネのようです。どんなものが出てくるのかわかりません。

Vegetarian(ベジタリアン)

Thai Red Pumpkin and Coconut Curry(タイ風パンプキンココナッツカレー)
with Bok Choy and Sticky Rice
おすすめ度:★★★☆☆(3/5)
まろやかなココナッツの甘みとスパイシーな普通のカレーのようにめます。エスニック好きにおすすめ。

Lighter Note Offerings

Smoked Duck Breast Salad (鴨のサラダ)

Frisee, Lollo Rosso, Radicchio Leaves with Walnuts and Shredded Apples topped with Smoked Duck Breast and a creamy Lemon Dressing

おすすめ度:★★★☆☆(3/5)
鴨が乗ったサラダです。

以下3品は全レストラン共通です。

・Grilled Grain-fed Sirloin Steak(グレインフェッドサーロインステーキ)

・Slow-roasted Breast of Chicken(スローローストチキンブレスト)

・Oven-baked Fillet of Salmon(オーブンベイクドサーモンフィレ)

以上3品は、付け合わせのにんじんとアスパラガスそして蒸し白米またはベイクドポテトかを選べます。ベイクドポテトはポテトがまるまる一個きます。画像はサーロインステーキバージョンです。

メニューまとめはこちらです。



Desserts(デザート)



Raspberry Vanilla Crème Brûlée(ラズベリーバニラのクレームブリュレ)
with Lemon Madeleines
おすすめ度:★★★★★(5/5)
ラズベリーのソースが中に入っているブリュレ。レモンマドレーヌと一緒に楽しめます。

通常のクリームブリュレよりさらにゴージャスで気に入りました。

Apricot Trio(アプリコットトリオ)
Cheesecake, Tart Tatin, Apricot Cream
おすすめ度:★★★☆☆(3/5)
アプリコットを使った3種のデザートセット。小さいチーズケーキに、クリーム、アプリコットが乗ったタルトになっています。

Chocolate Lava Cake(チョコレートラバケーキ)
with Double Chocolate Sauce & Vanilla Ice Cream
おすすめ度:★★★★★(5/5)
中から濃厚なチョコがとろけ出す王道スイーツです。サーバーさんがテーブルでアイスのトッピングをしてくれます。その瞬間も楽しくてつい頼みたくなる一品です。



The Captain’s Table Sundae(キャプテンズサンデー)

Mint Chocolate Chip Ice Cream, Chocolate Sauce, Meringue

おすすめ度:★★★☆☆(3/5)
ミントチョコアイスのサンデーです。

No Sugar Added Dessert(砂糖不使用デザート)

Chocolate Cheesecake(チョコレートチーズケーキ)
on Chocolate Chiffon Sponge
おすすめ度:★★★☆☆(3/5)
砂糖控えめでもしっかり濃厚なケーキです。

Alaskan Strawberry Romanoff Bread Pudding(アラスカ風ストロベリーブレッドプディング)
with Marinated Strawberries and Cream Cheese
おすすめ度:★★★☆☆(3/5)
苺味のブレッドプディングです。

まとめ

全体的に、通常メニューに加えてアラスカらしい食材(サーモンやハリバット、鹿肉など)が並び、選ぶ楽しさがあります。でもいつものロブスターを頼んでしまいました。アラスカ限定メニューもぜひ試してみてください。

Next Post Previous Post