【体験レポ】ディズニーランド・パリを1日で満喫!2パーク制覇&絶叫ナシの卒業旅行モデルコース
ディズニーランドパリ、1日で2パークを回る体験レポです。
「絶叫系はちょっと苦手…」でも、ディズニーランド・パリは十分に楽しめます!
今回は、3月の卒業旅行シーズンに1日で2パークを巡った実際の流れをレポートします。
キャラグリ・ゆったり系アトラクション・ショーを中心に、パリならではの魅力もたっぷり体験できました。
まずはパーク紹介
ディズニーランド・パリには、隣接する二つのテーマパークがあります。
ディズニーランド・パーク(Disneyland Park)
東京ディズニーランドに近い構成で、シンデレラ城の代わりに「眠れる森の美女の城」がシンボルとなっています。
面積は東京ディズニーランドとほぼ同じで、クラシックなアトラクションやキャラクターグリーティング、おとぎの国の本場を意識した幻想的な景観が楽しめます。トゥモローランドがディスカバリーランドになっているのは、フランスの作家であり、東京ディズニーシーのミステリアスアイランドの原作者ジュールヴェルヌを意識した世界観になっています。
ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク(Walt Disney Studios Park)
映画制作やピクサー作品をテーマにしたパーク。規模はディズニーランド・パークの約半分。
ライド系は比較的少なめですが、最新アトラクションやパリを舞台にしたレミーのアトラクションがあったり、ショーのクオリティが高くせっかくなら訪れたいパークです。2026年に向けて大規模なパーク改造を行なっており、今の2倍以上の広さになるそうです。
私の1日スケジュール(ダイジェスト版)
Alice's Curious Labyrinth → Le Pays des Contes de Fées → Casey Jr.サーカストレイン
3月旅行の豆知識&コツ
日が長い:3月はヨーロッパの冬明けで、夕暮れが遅く夜のショーまでしっかり堪能できます。気温差に注意:日中は暑い日も、寒い日もあります。朝晩は冷え込みがちなので、待ち時間用に軽く羽織れるものがあると安心です。
移動は徒歩5分:二つのパーク間は徒歩で簡単に行き来できるため、スケジュール次第で両方制覇は簡単です!
グリーティングは午前中が狙い目:特に人気キャラクターは午前中のほうが待ち時間が安定していました。夕方にはキャラクターが出なくなっちゃうので、絶対会いたい場合は早めに行きましょう!
まとめ|絶叫なしでも大満足!
絶叫が苦手でも、キャラクターとの触れ合いや美しい景観、ショーの迫力で十分に満足できる1日になります。



