【2025年最新】 香港ディズニーのおすすめグルメ完全ガイド|点心・スイーツ・キャラフードを全制覇しよう!
私自身が実際に体験したフードの感想に加え、次回行くなら絶対食べたい!とチェックしている人気グルメを、リアルな目線でガイド形式にまとめました。事前に知っておくと便利な情報もあるので、これから行く人の参考にもなるはずです。
料理系おすすめフード
メインストリートUSAエリア|カフェで休憩&スイーツを楽しむならここ
メインストリート・コーナー・カフェ(Main Street Corner Café)
アフタヌーンティーセットが有名な落ち着いた雰囲気のカフェ。3段のトレーにサンドイッチやスイーツが並び、見た目の華やかさも抜群で写真映えします。イベントごとに違う味を味わえるのもお楽しみポイントです。
トゥモローランド|近未来グルメとアジアンフードを味わう
スターライナー・ダイナー(Starliner Diner)
特徴:アイアンマン型バンズのハンバーガーが名物。映画の世界観を再現した近未来的な店内も魅力です。そのほかやチキンやハンバーガーも。
コメット・カフェ(Comet Café)
特徴:炒飯とうどんを注文しましたが、味付けがやさしく、日本人の口に合う安心感がありました。うどんやラーメンといったアジア系フードが多く、「ちょっと和風なものが食べたい」ときにも便利です。
ファンタジーランド|フードコートで自由に楽しむ
ロイヤル・バンケット・ホール(Royal Banquet Hall)
特徴:ピザ、パスタ、中華料理など、幅広いジャンルの料理が揃うフードコート式のレストラン。好きなものを自由に組み合わせられるのが魅力です。
アドベンチャーランド|ローカル屋台グルメ風の楽しさ
イカ焼きスタンド
韓国風のイカ焼きやターキーレッグ、ポップコーンなどが販売されている屋台スタイルの店舗。香ばしい香りにつられてつい立ち寄ってしまう人気スナックエリアです。食べ歩きにおすすめ。
タヒチアン・テラス(Tahitian Terrace)
東南アジアの風を感じられるレストランで、ラクサ(ココナッツカレーヌードル)などアジアン料理が中心。スパイシーすぎない味付けで、日本人にも食べやすいとの声も多いです。
スイーツ系おすすめフード
エッグパフ・リーナベルのワッフル
場所:メインストリート・マーケット
特徴:外はカリッと中はモチモチの香港名物スイーツ。ミッキーの形をしていたり、期間限定フレーバーが登場することもあります。リーナベルの顔がかたどられたワッフルも。味はミッキーワッフルと同じです。
オラフのソフトクリーム
場所:ノーザン・デライツ(Frozenエリア)
特徴:オラフをモチーフにした可愛らしいソフトクリーム。バニラやヨーグルトなど爽やかなフレーバー。
ディズニーキャラクターのドーナツ
場所:メインストリートベーカリー
特徴:カラフルで可愛いミッキー&フレンズをテーマにしたドーナツが人気。お土産にもおすすめ。
高級レストランおすすめ
プラザ・イン(Plaza Inn)
場所:メインストリートUSA
特徴:豪華な中華建築様式が美しい、本格中華レストランの人気店。点心や中華料理がコース形式で提供され、味も見た目も本格的。
※事前予約推奨、特にランチ・ディナータイムは満席になることも。
💡ダイニングパッケージ対象レストラン
一定のメニューを予約すると、ナイトショー「モーメンタス(Momentous)」の優先鑑賞エリアチケットがセットになるプランも。人気のショーを良い席で見たい方におすすめです。
エクスプローラーズ・クラブ・レストラン(Explorer’s Club Restaurant)
場所:ミスティック・ポイント
特徴:5つの国の料理テーマを持つエレガントな空間で食事が楽しめる。中でも特製ビーフカレーやローストダックなどはリッチな味わいで高級感があります。
💡こちらも「モーメンタス」ダイニングパッケージ対応レストラン。ショー観覧を確実にしたい方は要チェック。
エンチャンテッド・ガーデン・レストラン(Enchanted Garden Restaurant)
場所:香港ディズニーランド・ホテル(パーク外)
ビュッフェ形式で豊富な料理が楽しめるほか、キャラクターが各テーブルにやってくるグリーティング付きダイニングとして人気。
特に夜の時間帯は、過去イベントの衣装などを着たキャラクターが登場することもあり、ファン必見のスポットです。朝昼は固定のシェフ姿とのこと。
料理のジャンルは中華から洋食まで幅広く、子どもから大人まで満足できるラインナップ。
ホテル宿泊者以外でも予約可能なので、パークを出た後のディナーにもぴったりです。
クリスタル・ロータス(Crystal Lotus)
場所:香港ディズニーランド・ホテル(パーク外)
特徴:ダッフィーやミッキーなどのディズニーキャラクターをモチーフにした点心が楽しめる本格中華料理店。事前予約必須の人気レストラン。
まとめ:香港ディズニーは「食」も楽しむべし!
実際に食べたフードはもちろん、調べるほどに「次はこれも試してみたい!」と思えるメニューばかりでした。
特に印象的だったのは、味の良さだけでなく、世界観やビジュアルまで含めた「食のエンタメ性」。
香港ディズニーのフードは、ただの食事ではなく“夢の続き”のような体験でした。
初めての人も、リピーターの方も、ぜひ“食”をテーマにしたディズニーパークの楽しみ方を体験してみてください。
私も次回訪問の際は、今回食べられなかった人気フードを制覇するのが目標です!